PrimeVideoチャンネルとは一体何?〜サービス・無料お試し・料金を解説〜

PrimeVideoチャンネル(プライムビデオチャンネル)を知っていますか?

Amazonが提供するサービスですが、PrimeVideoとあまりにも名前が似ているサービス。
同じものだと思っている人も多そう…。

でもれっきとした違うサービスなんです。

この記事では、

  • PrimeVideoチャンネルはどんなサービスなのか
  • PrimeVideoとの違い
  • 料金や無料お試しについて
  • 利用できるチャンネル一覧

を紹介します。
気になっていた方は、無料お試しもあるのでぜひお試しくださいね!

PrimeVideoチャンネルとはどんなサービス?

  • プライム会員が使える有料チャンネルサービス
  • チャンネルは様々なジャンルが40以上
  • PrimeVideoの中でチャンネル視聴できる
  • チャンネルによって料金、無料お試し期間は様々
  • ライブ配信も見られる(一部チャンネル)

プライム会員が使える有料チャンネルサービス

PrimeVideoチャンネルAmazonの「プライム会員」が使えるサービスです。
Amazonには無料会員もありますが、それではPrimeVideoチャンネルは使えないので注意です。

サービスの特徴は、Amazon以外の有料チャンネルが見られること。
ここでの「有料」とは「プライム会員費」とは別でかかる料金です。
dアニメストア」や「韓流チャンネル」などが人気チャンネルです。

チャンネルは様々なジャンルが40以上

PrimeVideoチャンネルで見られる「チャンネル」はどんなものがあるのか?
2021年5月に数えたところ、様々なジャンルから合計47のチャンネルがあり、自分の好きな物を選んで利用できます。

PrimeVideoは、万人受けする人気作・話題作が見られますが、PrimeVideoチャンネルではもっとコアな作品。
例えば「アニメ」「時代劇」「Vシネマ」「子供向け」など専門性を持ったチャンネルばかり。
PrimeVideoでは物足りない…と思ったら、自分の好きなジャンルのチャンネルを探してみてくださいね。

PrimeVideoの中でチャンネル視聴できる

「PrimeVideoの中で」というのはどういうことか?

例えばアニメが見放題の「dアニメストア」というチャンネルは、ドコモが提供しているVODサービスです。
本当ならAmazonと無関係のサービスですが、「PrimeVideoチャンネル」を通して契約することで「PrimeVideo」のアプリ上でdアニメストアの作品が見られるんです。

また、専門チャンネルを利用するためにケーブルを引いたりアンテナ設置が必要な場合もあります。
費用もかかるし手間ですよね。

でも、PrimeVideoチャンネルならそんな手間もかかりません。
全てPrimeVideo上で完結するので便利です。

チャンネルによって料金、無料お試し期間は様々

後ほど詳しく紹介しますが、PrimeVideoチャンネルの料金は「月額◯◯円」とは決まっていません。

それぞれのチャンネルによって月額料金が違うんです。
もともと違うサービスですから当たり前ですよね。
なので、料金も違えば、無料お試し期間も違います。

PrimeVideoチャンネルに入る、というより好きなチャンネルに課金するイメージです。

ライブ配信も見られる(一部チャンネル)

PrimeVideoの方は、全ての作品を「いつでも好きなだけ」見られるサービス(オンデマンド)です。
PrimeVideoチャンネルも基本は同じですが、一部のチャンネルには「ライブ配信」もあります。

特にスポーツ系のチャンネルに多く、「全試合ライブ中継」などファンには嬉しいサービスです。

無料お試し・料金プランについて

では、PrimeVideoチャンネル料金プランと無料お試しについて紹介します。

…が、「PrimeVideoチャンネル」自体に料金や無料お試しはありません!!

というのも、それぞれのチャンネルによって「月額料金」「無料お試し期間」が決まっているからです。
40以上のチャンネルがありますが、料金は198〜1650円までと様々。
無料お試し期間は7日間・14日間・30日間の3種類がありました。
(現在、「NHKオンデマンド」と「タカラヅカ・オン・デマンド」のみ無料お試しはありません。)

そこで、全てのチャンネルの
・無料お試し期間
・月額料金
・ライブ配信の有無
・概要
をまとめましたので、次の章でご紹介します。

※これらの料金や無料お試し期間のデータは2021年5月時点のものです。

利用できるチャンネル・料金・無料お試し期間一覧

40以上の全チャンネル(2021年5月時点)を、ジャンルに分けて紹介します。

日本映画・TV番組

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
NHKオンデマンド 990円 NHKの名作7000本見放題
シネマコレクション 14日間 396円 懐かしの名作・掘り出し物・特撮・ホラー映画など
JUNK FILM 14日間 499円 60〜70年代の、映画・Vシネなど掘り出し作品多し
+松竹 14日間 330円 松竹の人気作「釣りバカ日誌」「必殺仕事人」シリーズなど
マイ★ヒーロー 14日間 499円 50〜90年代の東映ヒーロー「仮面ライダー」シリーズなど
日本映画NET 14日間 550円 日本映画を代表する映画作家の話題作をラインナップ
時代劇専門チャンネルNET 14日間 550円 鬼平犯科帳、暴れん坊将軍、座頭市など時代劇人気作集結
V★パラTVプラス 14日間 499円 「ミナミの帝王」をはじめ、Vシネ、グラビア、麻雀、パチスロが充実
極道戦線 14日間 550円 極道・任侠・アウトロー作品が満載

 

外国映画・TV番組

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
韓流チャンネル 14日間 550円 不滅の恋人、トッケビなど韓国の人気作が見られる
韓国ドラマ&エンタメchannel K 14日間 550円 韓国のドラマ・映画・K-POPなど、話題の番組
シネフィルWOWOW+ 14日間 390円 世界の名作映画・ドラマが見放題
スターチャンネルEX 7日間 990円 注目の最新海外ドラマ・スターチャンネルおすすめの映画
STARZPLAY 7日間 600円 独自の映画や海外ドラマが見放題
アジアドラマチャンネル 14日間 880円 韓国・中国・台湾などの注目のドラマ作品が中心
MTV 14日間 330円 元祖海外恋愛リアリティやオリジナルドラマが中心
KSBSワールドプラス 14日間 795円 韓国の人気ドラマや音楽バラエティが楽しめる

 

アニメ・キッズ

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
dアニメストア 30日間 440円 4000作品以上のアニメが見放題
NHKこどもパーク 14日間 397円 トーマス、忍たま乱太郎、おじゃる丸など、NHK人気作が中心
nickelodeon 14日間 440円 海外で人気のキッズ&ファミリー作品
KIDSステーション・オンデマンド 14日間 217円 小さなお子さんが楽しく学べる番組「はたらくくるま」「せかいのむかしばなし」など

 

スポーツ・フィットネス

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
J SPORTS 14日間 2178円 国内外のラグビー、モータースポーツなどを配信
GOLFTV 30日間 1000円 ゴルフ専門チャンネル
PGA TOUR、LPGA Tourが見放題
バスケットLIVE 7日間 300円 B.LEAGUE 2020-21 B1全試合配信(ライブ+オンデマンド)
ブンデスリーガLIVE 7日間 888円 ドイツのプロサッカーリーグ「ブンデスリーガ」全試合を配信
TリーグTV 7日間 198円 Tリーグ公式戦の全試合をライブ配信
yoga esse 14日間 550円 ヨガやエクササイズ、瞑想などが中心
セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル 14日間 440円 手軽に本格フィットネスができる
エアロビクス、太極拳、ピラティスなど

 

ニュース・ドキュメンタリー

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
テレ東BIZ 30日間 550円 テレ東の経済・ドキュメンタリー番組見放題
HISTORY 14日間 330円 世界最大の歴史エンターテイメントチャンネル
BBCワールドニュース 14日間 792円 信頼の厚いBBCの国際ニュースとドキュメンタリー
日経CNBC 14日間 990円 日本・世界の経済を発信するチャンネル

 

総合バラエティ

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
大阪チャンネルセレクト 30日間 407円 お笑いライブ、NMB48など宣告のバラエティ番組見放題
カンテレドーガCHANNEL 14日間 356円 見たかった人気ドラマ・最新話題作まで
アンフェア、鬼嫁日記など
MEN’S NECO+ 14日間 459円 アクション・ギャンブルなど、男性向け番組が充実
AABCオンデマンド 14日間 399円 朝日放送の人気ドラマ・バラエティが見放題
MBS動画イズム 14日間 280円 MBSの最新バラエティや過去番組が見放題
ファミ劇Neo+ 14日間 550円 新感覚エンタメ局
「声優男子ですが…?」「呪いのビデオ」など
エンタメ〜テレ☆バラエティオンデマンド 14日間 387円 ホラー・麻雀・パチンコなど
大人の刺激的エンタメチャンネル

 

ホビー・カルチャー

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
釣りビジョンセレクト 14日間 550円 釣りジャンルを網羅した豊富な番組が見放題
寄席チャンネル 14日間 550円 大御所から若手まで、落語番組が見放題
鉄道チャンネル 14日間 880円 鉄道ファンのための専門チャンネル

 

ミュージック

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
タカラヅカ・オン・デマンド 1650円 宝塚歌劇の舞台・トーク番組が見放題
Qello Concerts by Stingray 14日間 490円 海外トップアーティストのライブが見放題
ミュージック・エア 14日間 298円 洋楽トップアーティストの軌跡を辿る番組・ライブが見放題
ダンスチャンネル オンデマンド 14日間 387円 ストリート・フラ・社交・チア・エクササイズなどダンス番組が満載

 

その他カテゴリー

チャンネル名 無料お試し 月額(税込) ライブ配信 概要
Channel恐怖 14日間 550円 心霊・ホラー・怪談など、恐怖専門のチャンネル

ワンコイン以下のチャンネルが多いので、ついついたくさん入ってしまいそうで怖いですね(笑)

でも、無料お試し期間はチャンネル毎に独立しているので、あっちこっち無料期間だけお試ししてみるのもおすすめ。
最終的に気に入ったチャンネルに課金しましょう!

無料期間が終わるまでにチャンネルをキャンセル(解約)すると、一切料金は発生しません。
忘れないように、先にキャンセル手続きをしておきましょう!
(キャンセル手続きをしても、無料お試し期間内は使えます。)

PrimeVideoとPrimeVideoチャンネルの違い

PrimeVideoチャンネルの魅力やサービス内容を紹介してきましたが、結局PrimeVideoとの違いはなんだったっけ?

ごちゃごちゃして分かりにくいですよね。
ここで違いをまとめておきましょう!

PrimeVideoチャンネル PrimeVideo
利用条件 プライム会員 プライム会員
サービス 専門チャンネル提携 動画見放題
※プライム会員の特典の1つ
料金 チャンネル毎の料金
(198〜1650円)
無料
※プライム会費のみ
無料お試し チャンネル毎に設定
(無し・7〜30日間)
30日間
利用デバイス スマホ、タブレット、PC、(対応の)スマートテレビ
ダウンロード 可能
MEMO
プライム会費は月額500円/年額4900円
学生さんは半額で利用できます♪

好きな分だけ専門チャンネルを楽しもう

PrimeVideoと間違いがちだった「PrimeVideoチャンネル」について、もう分かりましたよね。

Amazonが40以上の専門チャンネルと提携して、PrimeVideoのアプリ(ブラウザ)で一緒に見られるようにした。
とっても便利なサービスがPrimeVideoチャンネルです。

PrimeVideoで話題の映画やアニメを見て、自分の好きなジャンルについては「PrimeVideoチャンネル」で深くより楽しむ。
そんな使い方が理想ですね。

また、「PrimeVideoを使ったことがない」という方でしたら、まずはプライム会員になって、しっかりPrimeVideoを使ってみてください。
物足りないな…と感じた時が「PrimeVideoチャンネル」の出番です。

 

\初回30日間無料お試し/
→PrimeVideo公式ページはこちら

\40以上のチャンネルから選べる!/
→PrimeVideoチャンネル公式ページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。