【無料お試し有】DAZN for docomoでスポーツ見放題!【料金・支払い方法など】

DAZN for docomo(ダゾーン・フォードコモ)は、DAZN(ダゾーン)がドコモユーザー向けに提供している「スポーツコンテンツ見放題」サービスです。

・スポーツならなんでも好き
・好きなチームの試合を追いかけたい
・マイナーなスポーツでなかなかTVでは見られない

そんなあらゆるスポーツ好きさんが楽しめる、スポーツ特化型のDAZN for docomo。
サービスのと特徴やお得な利用方法をまとめて紹介します。

この記事を読むと分かること
・DAZN for docomoのサービスの特徴・料金プラン
・DAZNとの違い
・DAZN for docomoのお得な使い方
・31日間無料でお試しする方法

\初回31日間は無料でお試し可能/
DAZN for docomoを見てみる!

DAZN for docomoってどんなサービス?


引用先:DAZN for docomo

DAZN for docomoは月額制で、プロ野球やサッカー、テニス、総合格闘技など様々なスポーツコンテンツが見られるサービスです。

「○○見放題」が当たり前になってきた現在でも、スポーツに特化したサービスはほとんどなく、これほど多くの競技を扱っているのはDAZNだけ

DAZN for docomoの特徴5つ
  • 130以上のスポーツコンテンツが見放題
  • 初回31日間無料お試し可能
  • 試合以外(インタビュー・ハイライト特集)も充実
  • ファンには嬉しい独占配信もあり
  • ドコモサービスと組み合わせてお得

130以上のスポーツコンテンツが見放題


引用先:DAZN for docomo

DAZNではスポーツコンテンツのみ130以上、年間10000試合以上が放送されています。
地上波ではスポーツ試合を見ようと思っても、そもそもその試合が放送されていなかったり、フルで見られなかったり。
でも、DAZNでは1日に平均27試合以上を放送しており、気になっていた試合も見られるかもしれません!
ぜひ一度DAZNのコンテンツをチェックしてみてください。

初回31日間無料お試し可能

月額課金をする前に、初回に限り31日間無料でサービスの全てを使うことができます。
無料期間に解約すれば一切料金は発生しないので、気になっている方はぜひこの機会にスポーツ見放題を試してみましょう。

➜DAZN for docomoを無料でお試し!

    \DAZNも無料お試し1ヶ月/
➜DAZNを無料お試ししてみる?

試合以外(インタビュー・ハイライト特集)も充実

スポーツをより楽しむための、試合以外の番組が充実しているのもDAZNの特徴です。
注目選手へのインタビューや、試合のハイライト特集など、ファンが楽しめるいろいろな取組をしています。
また、もし見逃してしまったり、時間のない時でもハイライトが見られるのは嬉しいですね。

ファンには嬉しい独占配信もあり

DAZNにはここでしか見られない「独占配信がいくつもあります。
例えばサッカーだと、Jリーグの全試合が見られるのはDAZNだけです。
J1~J3まで全て見られるというのが、やっぱりスポーツ特化サービスだなぁと思わされます。

DAZNの独占配信コンテンツ
サッカー:プレミアリーグ、セリエA【一部】、リーグアンなど
モータースポーツ:Formula 2、3
テニス:WTA【一部】
総合格闘技:Bellator【一部】
ボクシング:Matchroom(一部試合、アメリカ、イタリア、イギリス開催の試合は独占配信)
※2021年2月現在

ドコモサービスと組み合わせてお得

DAZNではなく「DAZN for docomo」であることの最大の特徴は、ドコモのサービス(dTV、dTVch、ひかりTV)と組み合わせることでよりお得に利用できるという点です。
別々で加入するより確実にお得なので、ドコモサービスを検討していた方はぜひ。

料金プランとサービス内容

DAZN for docomoの料金プランは基本1つのみで、月額料金もDAZNと同じです。

また他のサービスと組み合わせることで月額がお得になる、DAZN for docomoだけのプランが3つあります。

DAZN DAZN for docomo
プラン +dTV +dTV+dTVch +ひかりTV
月額(税込) 1925円
年間プラン19250円(月額1604円)
1925円 2255円
(220円お得)
2783円
(550円お得)
5555円
(220円お得)
(2年割4455円)
無料お試し 1ヶ月間 31日間 31日間 31日間 31日間
dアカウント 不要
料金発生日 登録日 毎月1日 毎月1日 毎月1日 毎月1日
コンテンツ内容 サッカー、野球、バレー、バスケットボール、テニス、モータースポーツ、ラグビー、アメフト、総合格闘技、ボクシング、ダーツ、ビリヤード、スヌーカー、プール、ヨット、ドキュメンタリー
DAZN for docomoラインナップ一覧(公式HP)
同時利用 最大2台まで可能
※登録は最大6台
画質 フルHD フルHD フルHD フルHD フルHD
利用デバイス ・スマホ・タブレット(iOS、Android)
・パソコン(Windows、Mac)
・テレビ(Sony SmartTV、AndroidTV、AmazonFireTV、GoogleChromecast、ひかりTV+チューナー(ST-3400))
オフライン再生
(ダウンロード)
不可(再生中の一時停止、巻き戻しは可能)
※見逃し配信あり
支払い方法 クレジットカード
キャリア決済
コンビニ(DAZNチケット利用)
DAZNプリペイドカード
TSUTAYAプリペイドカード
Apple、Google Play Store、Amazon IAP
PayPal
クレジットカード
ドコモケータイ払い(ドコモユーザーのみ)

➜DAZN for docomoを始めてみる!

「DAZN for docomo」と「DAZN」違いは?

で、結局DAZN for docomoとDAZNどっちにすればいいの?
おすすめはどっち?
という方に、2つの違いをまとめました。

結論、ただスポーツ番組を見たいだけなら「どちらでも見られるコンテンツは同じ」です。
以下の違いを踏まえて、どちらが使いやすいかで選んでみてください。

見られる内容は同じ

繰り返しになりますが、「DAZN」と「DAZN for docomo」はサービスの提供元が違うだけです。
元のサービスは同じなので、どちらを選んでも見られるコンテンツは同じです。
ここに関してはどちらが良い悪いということはありません。

セットプランなら「for docomo」がお得

ドコモの提供するdTVやdTVch、ひかりTVと、DAZN for docomoを同時に契約することで月額料金の割引を受けることができます。
スポーツ以外のコンテンツも見たい!と考えると「DAZN for docomo」が料金的にお得になります。

スポーツは好きだけど、たまには他のコンテンツも見たい!という方にはぴったり。
別々に契約するより確実に安いので、この場合「DAZN for docomo」をおすすめします。

  • dTV➜映画・ドラマ・アニメなど約12万作見放題の「動画配信サービス」 無料お試しあり
  • dTVチャンネル➜音楽・ドラマ・ライブなどの専門チャンネルが見放題 無料お試しあり
  • ひかりTV➜地デジ・BSデジタル、70ch以上の専門チャンネルと約13万本のVOD

料金が発生するタイミング(毎月1日OR登録日)

コンテンツの内容も、月額料金も同じ2つのサービスですが、実は料金発生のタイミング」が違います。

・DAZN➜登録日
・DAZN for docomo➜毎月1日

DAZN for docomoの場合は、例え1日であっても月が変わった時点で1ヶ月分の料金が発生します。できるだけ月末に解約しましょう。

ちなみに無料お試し期間はDAZN for docomoでも「加入した日から31日間」無料です。
ただ、その後続けて利用しようと思うなら、やっぱり月の頭に加入しておいた方がお得ですね。

dアカウント関連サービスが使える

本来DAZNはドコモとは関連のないサービスですが、「DAZN for docomo」になったことでdアカウントに紐付けてサービス利用ができます。
すでにドコモ携帯ユーザーや、他のdサービスを利用している方dアカウントを取得している方には利用しやすいです。

dアカウント1つで、いろいろなサービスの管理をまとめることができ便利です。
もちろんDAZN for docomoを利用することでdポイントも貯まります。(支払いにdポイントは使えないので注意!)

支払い方法の選択肢が違う

支払い方法に関してはDAZNの方が選択肢が多いです。
(詳細は「料金プランとサービス内容」を)

DAZN for docomoは、ドコモ携帯を使っていない人はクレジットカード一択になります。(デビットカードは可)
ドコモ携帯ユーザーの場合は、支払いをまとめることができるので便利です。

「一時停止」機能の有無

一時停止機能とは?
一時停止機能とは、DAZNのご利用を一定期間(最大6ヶ月間)停止することができ、ご自身にて再開日をご選択いただくことが可能な機能のことです。

お客様のアカウントは、現在の視聴期間最終日をもち一時停止状態となり、あらかじめ設定された利用再開日に自動的に再開されます。
一時停止期間中には料金は発生しません。ご利用が再開されますとメールでお知らせいたします。

引用:DAZNより

簡単に言うと「解約するわけではなく、1ヶ月単位でサービスを停止する」機能のことです。
これはDAZNだけの機能で「DAZN for docomoでは一時停止ができない」点が違います。
解約してもまた再契約することはできますが、煩わしい手続きが減るので「一時停止」は気軽に使いやすいです。

また、DAZN公式ページには、以下の条件では一時停止機能が使えないとの記載があります。

DAZN for docomo を契約している
スポナビライブから移行した
Apple経由(iTunes決済) で決済している
Amazon IAP決済(アプリ内決済) で決済している
Google Play アプリ内課金で決済している
無料視聴期間中
ギフトコードを利用中

引用:DAZNより

ドコモサービスと組み合わせるなら断然DAZN for docomoがお得!

DAZN for docomoは、ドコモ携帯ユーザーや、他のdサービスと組み合わせて使う人には、とても使いやすいサービスです。

TVでもスポーツ専門チャンネルがありますが、スマホやタブレットで気軽に見るには向いていません。
DAZN for docomoなら、家族と一緒に大画面で楽しんだり、移動中の娯楽用に使ったり…用途は様々です。

無料お試しなら31日間たっぷり使っても、期間内に解約すれば料金は発生しません。
この機会にぜひお試しください。

\初回31日間は無料でお試し可能/
DAZN for docomoを始めてみる!


\DAZNも初回1ヶ月間無料お試し/
DAZN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。