世界感にハマる!インディーズ映画見放題の【DOKUSO映画館】〜料金・評判を解説〜

インディーズ映画はお好きですか?

DOKUSO映画館は、国内最大級のインディーズ映画見放題のVOD(ビデオオンデマンド)サービスです。

●詳しくはないけど気になる!
●他のVODは見飽きた…
●VODに見たい作品が入ってない

そんな方におすすめしたい、独特の世界観をもったサービスです。

 

個人的に「せわしない毎日が嫌になった時や、気持ちが疲れた時」にもおすすめ。
心がじわっと温かくなって、気がついたら笑顔になったり、涙がこぼれたり。

そんな日々の栄養剤になってくれそうな存在なんです。

…かと思いきや度肝を抜く作品があったり。
メジャーとは違った不思議な魅力のある世界です。
興味のある方は無料お試しもあるのでぜひ♪

インディーズ映画の宝庫「DOKUSO映画館」の特徴

引用元:DOKUSO映画館

  • 国内最大級のインディーズ映画見放題サービス
  • 情報満載のおすすめ&マガジンも読み放題
  • ライブ放送・イベントにお得に参加
  • 使うほどクリエイターに還元される
  • 検索機能豊富でスタッフのPOPも秀逸

インディーズ映画約1000本が見放題

「インディーズ映画が見放題」がウリのDOKUSO映画館
常時約1000本ほどのインディーズ作品が見られ、これは国内最大級のラインナップです。

見放題になるのは「ゴールドメンバー」という有料会員だけ。
月額980円で利用できます。

でも、2週間無料お試しができるので、使用感を確かめるにはぴったり。
(無料会員でも一部コンテンツの閲覧は可能です。)

 

自分の見たい作品を探すために、あっちこっちサービスに加入するくらいなら「DOKUSO映画館」をおすすめします。
見られなかったミニシアターの作品や、若手監督の作品など。
他では見つからない作品に数多く出会えるはずです。

また、メジャーにはないなぁと思うのが上映時間がとっても自由!
普通映画館で見るなら、1時間半〜3時間の作品が多いです。

でもDOKUSO映画館には15分未満の作品がたくさん
これまでの映画感を払拭する、新しい体験が待っていそうでワクワクしますよね。

情報満載のおすすめ&マガジンも読み放題

映像コンテンツ以外にも、読み物も充実しています。
公式アンバサダーの作品紹介や、運営からのオススメコンテンツがたくさん。
「次は何を見よう」とか「◯◯な感じの作品ないかな〜?」と探す時のきっかけになりますよ。

 

また「DOKUSOマガジン」として、映画に関わる様々な人のコラムも読めます。
インタビューや作品の裏話が聞けて、作品をより楽しめるコンテンツになっています。

一部は無料会員でも読めますが、ゴールドメンバーだけの「袋とじ限定記事」もあって読み物としてもとても楽しめます。

ライブ放送・イベントにお得に参加

映画は基本「好きな時に」見られますが、1日2作品ほどライブ放送もしています。
TVや映画と同じように「時間が決まっている」リアルタイム視聴です。
見たい作品をチケット購入するシステムで、ゴールドメンバーは200円割引になります。

 

実際の映画上映と違って、自宅でリラックスして飲食を楽しみながら、他のユーザーとのチャット交流もできるのが特徴です。
インディーズ映画好き同士、同じ作品を同じ時間に楽しめるステキな場所です。
(作品によって見逃し配信(アーカイブ)もあり!)

 

また、オンライントークや記念イベント、上映会など、各種イベントにもお得に参加できます。
2021年には初の「オンライン映画祭」の開催が決定しています。

使うほどクリエイターに還元される

引用元:DOKUSO映画館

DOKUSO映画館は、作品を創るクリエイター支援にも力を入れています。
上映手数料は取らず、売上に応じた支払いをしているんです。

 

DOKUSO映画館で取り上げることでファンづくりの手伝いになり、売上からの支払いを還元することで新しい作品創りにつながる。
そんなファンにもクリエイターにも嬉しいシステムです。

検索機能豊富でスタッフのPOPも秀逸

引用元:DOKUSO映画館

利用しているのはインディーズマニアばかりではありません。
「ちょっと気になるな〜」と入会したものの、何から見ていいか分からない…とならない工夫があちこちにあります。

 

新着やランキングはもちろん、映画祭で取り上げられた作品やジャンル、キャスト、スタッフ毎に作品を選ぶことができます。
面白いのは「いまの気分」で選べるシステム。タオル必須、号泣の一本」「ほのぼのおおすそわけ」「やっぱ家族っていいなあ」など、インディーズ初心者でも作品の雰囲気が分かりやすいです。
「常識が全く通用しません」「この映画めっちゃ怖いらしいよ」などもあり、気になりすぎます(笑)

 

また、映画愛を感じるのが作品一つ一つに付けられた、DOKUS映画館スタッフの「オリジナルPOP」です。
タイトルよりそっちを見ながら選ぶのも楽しいです!

料金プランやシステムを紹介

DOKUSO映画館の有料料金プランは1つだけ。
無料会員もあるので、比較しながら紹介します。

無料会員 ゴールドメンバー
月額(税込) 0円 980円
無料お試し 2週間
条件 無料会員登録 ゴールドメンバー登録
利用範囲 ・ランキング1位の作品視聴
・一部マガジンの閲覧
・一般イベント参加
・ライブチケット購入
・全ての作品見放題
・ライブチケット200円割引
・マガジン読み放題
・イベント参加&割引
・作品投票(3作品まで)
支払い クレジットカードのみ
デバイス スマホ・タブレット・PC
画質 非公開(SD〜HD程度?)
ダウンロード 不可 不可
同時視聴 1台 1台

人気・おすすめ作品5選

引用元:DOKUSO映画館

DOKUSO映画館では、ゴールドメンバーが投票して人気ランキングが発表されています。
もし、どれから見ていいか分からない時はまずはランキング作品
「あ、これいいな」と思ったら、同じ監督の作品や、ジャンル、タグ付けなどからお気に入りを見つけていくのがおすすめです。

 

今の人気作や話題になった作品を少し紹介します。

カメラを止めるな! (2017年)

“感染(ポンデミック)”が止まらない!絶賛!熱狂!社会現象!!平成最後の絶対みるべきゾンビ映画!?

この作品は公開時に、かなりメディア露出があったので知っている人も多いのではないでしょうか?
まずはちょっとでも触れたことのある作品から見てみるのもいいですよね。
そもそもこれ「ゾンビ映画だったの…?」という所から気になる作品です(笑)

マイム マイム (2007年)

『あのこは貴族』の岨手由貴子監督によるPFF2008準グランプリ作品。恋人や家族と上手く関係を築けずにいた女性に訪れる心の変化を描いた人間ドラマ。

誰もが通る「こじらせ期」を女性の視点から描いたヒューマンドラマ。
大人は懐かしく、今悩んでいる人にはちょっと心を軽くしてくれる?

あるみち (2015年)

主人公の杉本大地を監督本人が演じるほか、友人や母親役も実際の本人たちが演じる。いわば監督自身の体験を再現した作品で、浪人時代を経て大学に入学してからの日々を描く。

主人公だけでなく、他の出演者まで本人。それって映画なの!?と驚く作品があるのもインディーズならでは。
大きな事件や起伏があるわけではないけど、色んなことを思い出し懐かしめる作品。

宮田バスターズ(株) (2019年)

地球に飛来する宇宙生物から人々を救い、世間から喝采を浴びる会社だったが、駆除テクノロジーの進歩と共に会社のニーズ、社員の士気はすっかり消え失せていた。そんな中、会社を脅かす大事件が勃発する!

タイトルは企業名ぽいのに、宇宙生物!?なんかドタバタしそうな展開なんですけど、なんと「20分」の作品。収拾つくの!?と心配になり見てしまう(笑)

自転車は秋の底 (2019年)

突然、無人の自転車に追われる男。そこから離れた場所で、奇妙な物体に遭遇する女。魂の宿った自転車の描き方がなんとも絶妙!これはホラー?青春映画?自転車と男女の不思議な物語が観る人の想像力を刺激する。

どうしても気になる「常識が全く通用しません」タグから1作。
自転車に魂が宿った設定で始まる、シュールな夜の物語。
ハマるかハマらないかは紙一重。34分なのでサクッと一度見てみては?

DOKUSOユーザーの評判は?

インディーズ映画というジャンルに特化したサービスなので、実際使ってみた感想とか評判が気になりますよね。

筆者が感じたことと、他ユーザーの口コミを一部紹介します。

筆者の感じたこと(メリット・デメリット含む)

  • スタッフの映画愛を感じる(POPやコラムなど)
  • 日常に疲れた時に見たくなる作品が多い
  • 人によっては全く刺さらない可能性もあり
  • メジャー作品のように「大爆笑・大号泣」じゃなく、クスッと笑えてホロッと泣ける
  • 短編が多く気軽に見られる(2分とかのもある)
  • 毎週リリースがあっていい
  • アプリがないのがちょっと不便(今後アプリ化予定だそう)
  • 良くも悪くも型にハマらない自由な雰囲気

SNSから口コミを紹介


独特の世界観をDOKUSO映画館で楽しもう

メジャー作品は、ドキドキハラハラ、大感動。
そんな期待で見ちゃうけど、インディーズの作品って本当に独特の世界です。

 

誤解を恐れずに言うなら「期待しすぎない」くらいゆるーく見るのがおすすめ。
その中で、急に「心をグサッと刺してくる」運命の作品に出会うのも楽しみ方の1つです。

たまに「構成むちゃくちゃ、演技もひどい。なのに3回見てる。」なんて感想もあって。
インディーズ作品侮りがたし!!と思ったのを覚えています。

 

雰囲気や使い勝手を楽しむなら、DOKUSO映画館「2週間の無料お試し」で十分楽しめると思います。
コアなインディーズの世界へようこそ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。