⚠この記事には広告を含みます
「おいしいパンを旅しよう」がキャッチコピーのパンのサブスク「パンスク」。
●パン好きだからめっちゃ気になる
●実際どんなサービスなのか不安がある
パンのサブスクってなかなか珍しいサービスですよね。
しかも「旅」って…?気になりますよね。
パンスクは、全国のパンを愛してやまないパン屋さんと、また全国のパン好きさんを繋ぐ素敵なサービスなんです。
・利用や退会・解約の注意点
・ユーザーのリアルな口コミ・感想
・お得に利用するためのポイント
パンのサブスク【パンスク】の特徴
引用元:パンスク
- 全国のパン屋さんから届く定期便
- 冷凍保存で1ヶ月、いつでも焼き直して食べられる
- お気に入りをリピ買いやギフトにできる
- スキップ・休会システムで気軽に使える
全国のパン屋さんから届く定期便
パンスクでは全国どこかのパン屋さんから、定期的に自慢のパンセットが届きます。
届くパンは1回につき6〜10個。
家族構成や生活リズムに合わせて、配送のペースは2週間、1ヶ月、2ヶ月と選べます。
「今度はどこのパンが届くかな?」と毎回楽しみですよね。
冷凍保存で1ヶ月、いつでも焼き直して食べられる
パン屋さんからは、ヤマト運輸のクール宅急便でお届けします。
冷凍して届くので保存期間は1ヶ月。
パンスクでは香りや食感を焼きたてのまま閉じ込める、独自の方法でパンを冷凍しています。
だから食べたい時に焼き直すことで、風味豊かで作りたてのようなパンが楽しめるんです。
お気に入りをリピ買いやギフトにできる
定期便で出会ったパン屋さんが気に入ったら、その後も縁を繋ぐことができます。
同じお店でリピート買いしたり、大切な方へのギフトとして送ったり。
なかなか行けない地域のパン屋さんと出会えるのも、サブスクのいいところ。
素敵な出会いがありますように!
スキップ・休会システムで気軽に使える
定期便とは言え、旅行や出張、家の都合もあります。
そんな時スキップ・休会システムが便利です。
スキップ機能は3ヶ月以内に再開日を設定すると、その日からまた定期便が始まります。
いつ再開できるか分からない時は休会システムが便利。
どちらも「◯ヶ月利用しないとできない」ということはありません。
気軽にパンサブスクを楽しんでくださいね。
旅するパンの料金・旅費(!?)まとめ
パンスクを利用するにあたっての、定期便の料金や送料などサービス詳細をまとめました。
1回分の料金(税込) | 3990円 (パン代3132円+パンの旅費※858円) ※冷凍送料 |
1回の内容量 | パン6〜10個 |
頻度 | 2週間/1ヶ月/2ヶ月 |
配送 | ヤマト運輸・クール宅急便(冷凍タイプ) |
箱のサイズ | 横24cm 奥行き18.5cm 深さ15cm |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
最低契約期間 | なし |
スキップ※ | 可能(3ヶ月以内) |
休会※ | 可能 |
解約※ | いつでも可能 |
アレルギー表記 | 27品目を包装に表示 |
リピート買い | 可能(一度届いたパン屋さんのみ) |
プレゼント発送 | 可能(一度届いたパン屋さんのみ) |
それ以降になると1回分はそのまま発送されますので、早めに手続をしておきましょう。
旅するパンをユーモアたっぷりに表現した「送料=パンの旅費」に、おもわずにっこりしてしまいました。
遠い場所から遥々旅してきてくれたと思えば、味わいもひとしお。
パン屋さんから独自の冷凍保存をしてクール宅急便で届けられるので、多少割高感は否めません。
でもこれはパンスクの「おいしいパンを旅しよう」のキャッチフレーズにもあるように、「おいしいパン」を私たちに届けようという想いの現れでもあります。
お試し利用はないものの、後で紹介する「初回1000円OFFクーポン」もあるので、ぜひ一度試してみてくださいね。
ユーザーの口コミ・評判・感想
実際パンスクを使ってみたユーザーの声は、TwitterやInstagramなどSNSでたくさん見られます。
いろいろな意見があるものの、まとめてみるとこんな感じです。
悪い口コミ
・もう少し料金が安いと使いやすい
・美味しいけど量がちょっと少なく感じる
・おまかせだから仕方ないけど、苦手なパンも届く
・受け取る手間が大変
良い口コミ
・とにかくパンが美味しい!冷凍でもこんなに美味しいんだ!
・何が届くかのわくわくがたまらない
・自分で行けないパン屋さんとの出会いが楽しい
・お気に入りをリピできるのがいい
・日々の楽しみになっている
SNS上の反応
パンのサブスク、パンスク🍞
今月は金沢のNOTOHIBAKARA BAKERY pic.twitter.com/B5TMAFyS4N— mariekko (@stem910) April 18, 2020
パンスクさん(https://t.co/eHEACfh7mj)
から届いたパン🍞✨遠方のいろいろなパン食べ比べができるの最高〜!冷凍で届くので食べたいときに食べられるのも助かります✨ #pr pic.twitter.com/3fchDgGW41— みずほ (@mizuhotama) April 17, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
初回に使える1000円OFFクーポンとは
初回の登録時に「クーポンコード」を入力する欄があります。
できるならお得に使えた方がいいので、クーポンについて調べてみました。
すると「MAISON ABLE(メゾンエイブル)」さんという「一人暮らしの女性を応援するサポートサービス」から初回1000円OFFクーポンがもらえるようです。(2021年4月現在)
無料で登録できるMAISON ABLE CLUBに登録後、ログインすると特典として「1000円OFFクーポンコード」が表示されます。
登録は無料ですし、2,3分で登録が完了します。
ぜひ上手く活用してください。
※入会条件として「国内の賃貸物件でひとり暮らしをしている女性」があるので、ご注意ください。
※また、クーポン配布は配布になる可能性もあります。
まとめ〜可愛いパンには旅させろ〜
パンスクは今やなかなか旅できない私たちに代わって「あちこちから美味しいパンが旅してくる」。
自宅に居ながら全国のパン屋さんを旅して周るような、そんな体験ができるサービスです。
いろんな時にパンスクのパンを一緒に楽しんでみませんか?
焼き立てのパンの香り、サクッとした食感。
頬張るとなんとも言えない幸福感があふれます。
あなたのお気に入りのパン屋さんと出会えますように!
(いつか実際にパン屋さんを訪問する旅も素敵ですね。)
パン好きさんにおすすめのサブスクサービス
「PostCoffee」日々のコーヒーをサブスクで楽しむ〜評判・解約まで解説〜【bloomee】CM・インスタで大人気の「季節のお花定期便」〜料金や評判は?〜