⚠この記事には広告を含みます
釣り好きの方なら、好きな時に好きなだけ釣りの番組がみたいなぁ〜と思うことありませんか?
そんなあなたにおすすめのサービス「釣りビジョンVOD」について詳しく解説します。
・釣りビジョンとの違い
・料金やサービスの詳細
・メリット・デメリット
・無料お試しの始め方
釣りビジョンVODとは?
釣りビジョンVODは2020年4月にスタートした、まだ新しいサービスです。
たくさんある他のVOD(ビデオオンデマンド)サービスと違うのは、「釣り動画」専門という点。
釣り好き、これから釣りを始めたい初心者さんにおすすめしたいサービスです。
無料お試しもできるので、気になる方は気軽にお試しください!
それでは釣りビジョンVODの特徴を5つにまとめて紹介します。
- 国内では最大級の釣り専門動画サービス
- 作品数は5000本以上、365日24時間見放題
- 毎月約100本の新作動画が追加
- 釣りビジョンVODオリジナル番組
- 初回は無料で14日間お試し
国内では最大級の釣り専門動画サービス
「釣り」専門のサービスとしては、国内最大級の釣りビジョンVOD。
作品数も豊富だし、次々と新しい作品も追加されます。
釣りに興味のある方ならチェックしておいて間違いないサービスと言えます。
作品数は6000本以上、365日24時間見放題
実際に釣りビジョンVODで見られる作品は6000本以上!
釣りに特化しているからこそ、ジャンルもバス釣り、磯釣りなどメジャーどころから、バラエティ番組、釣りガール、ワカサギ釣り、船釣り、トラウトなど。
他のVODサービスではなかなか見られない作品が揃っています。
これらの豊富な動画が、365日24時間いつでも好きなだけ見られるのが釣りビジョンVODの強みです。
毎月約100本の新作動画が追加
出典:釣りビジョンVOD
もちろん毎月新作もどんどん追加されます。
約100本ほど新作があるので、マンネリ化どころか見きれないほどのボリュームです。
リクエストもでき、月に10本以上、多いときには20本近くリクエスト番組から配信されています。
新作から過去の名作まで幅広く見られるので、その時の気分によってチョイスできますよ!
釣りビジョンVODオリジナル番組
出典:釣りビジョンVOD
釣りビジョンVODとは別に「釣りビジョン」という釣り専門のTVチャンネルがあります。
(違いについては後ほど)
釣りビジョンVODには釣りビジョンでも見られない、「釣りビジョンVODだけのオリジナル番組」が見られるんです。
「琵琶湖リーグ」のバス釣り勝負や、ぶらりとバスで旅して釣りやグルメを楽しむ番組など。ここでしか見られないので、オリジナル番組もチェックしてみましょう。
初回は無料で14日間お試し
ちょっと気になる…そんな方には「無料お試し」です。
初回利用の方は14日間無料お試しが可能。
無料期間中に解約すれば、一切料金はかからないのでお気軽にどうぞ♪
さらに、「使い勝手だけ確認したい」方には、会員登録しなくても見られる無料動画があります。
画質やネット速度のチェックを確認したい時におすすめです。それから無料お試しを検討してもいいと思います。
\無料期間内に解約すれば完全無料/
釣りビジョンVOD無料お試しはこちらから
料金プランやサービス内容解説
月額(税込) | 1320円 |
無料お試し | 初回14日間 |
作品数 | 6000本以上 毎月100本程度新作追加! |
ジャンル | 磯釣り、バス、ソルト、船釣り、フライ、 トラウト、海釣り、鮎、ヘラブナ、スタジオ、 淡水、バラエティ など |
利用デバイス | スマホ、タブレット、PC |
画質 | フルHD(1080p)相当 ※公式には記載なし |
通信環境 | 10Mbps以上推奨 |
オフライン再生 (ダウンロード) |
一部作品のみ ※DL後30日間再生可能 |
同時視聴 | 2台 ※スマホとPCなら同時視聴可能 |
再生環境 | 0.5倍速、1.5倍速、2倍速 A-B間リピート再生(PCのみ) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済(au、docomo、Softbank) ・アプリストア決済(App Store、Google Pay) ※App Storeの場合月額1350円 |
釣りビジョンと釣りビジョンVODの違い
釣りビジョンVODが気になると「じゃぁ釣りビジョンは?」と思いますよね。
・VODが付いたらどーなの?
・ひかりTVやスカパー!で見られるんでしょ
ちょっとややこしい2つの違いを説明します。
簡単に言ってしまうとこうなります。(ちなみにどちらも運営元は同じです。)
番組表があって、そのとおりに放送される。
基本TVで見る。
料金は利用するサービスによる。
例)スカパー!:1749円(税込)
ひかりTV:2970円(税込) など
VODとは?
ビデオオンデマンドの略。
たくさんの動画作品を「好きな時に好きな作品」を選んで視聴できるサービスです。
TVのように番組表はなく、サービス自体がレンタルショップのようなイメージ。
もともとは1998年にスタートした「釣りビジョン」という釣り専門チャンネルが始まりです。
スカパー!やひかりTV、J:COMなどの有料チャンネルや、dTVチャンネルでも見ることができます。
この釣りビジョンで放送されたTV番組が「釣りビジョンVOD」に作品としてどんどん追加されているんです。
なので、ほとんど見られる内容は同じ!
※ちなみに「TV放送➜釣りビジョンVODに追加」のタイミングは、早いと放送と同日です。
でも、釣りビジョンでは過去の番組は見られないし、放送時間も決まっています。
学生や社会人だとなかなか時間が合わなかったり、録画を忘れたり…。
そんな時「釣りビジョンVOD」なら好きな時に好きな作品を選んで見ることができるんです。
そこが2つのサービスの大きな違いです。
大きな違いは「好きな時に好きな作品を見られる」か「番組表通り」か!
もちろんどちらが良い悪いという話ではありません。
あなたにとってより良いサービスを利用しましょう!
メリット・デメリット
釣り関連の番組を見るにはおすすめのサービスですが、実際使ってみるとメリット・デメリットいろいろあります。
どんな感じなのか、それぞれまとめてみました。
メリット①ジャンルが幅広く、どんな釣り好きでも楽しめる
国内最大級の釣り専門サービスの名は伊達ではありません。
作品数も6000以上、オリジナル作品あり、新作どんどん追加!
地上波TVでは、釣り専門の番組は本当に少なく「好みじゃないなー」とか「自分の釣りのスタイルに合わないなー」「○○みたいな番組が見たいのに…」という不満もありますよね。
釣りの初心者なのかベテランなのか、バス釣り専門なのか磯釣りなのか。
テクニックや釣り場などの情報が知りたい人もいれば、バラエティなどを楽しく流し見したい人もいます。
釣りビジョンVODは、釣りの経験やスタイルに合わせてたくさんの番組が用意されています。きっと好みに合った作品が見つかるはずですし、ひょんなことから新しいジャンルに興味が出るかもしれませんよ。
メリット②釣りのアタリ待ちを有効活用できる(マルチデバイス・ダウンロード機能)
釣りにはアタリ待ちの時間が付きもの。
何かしら暇つぶしが欲しいものです。
- 知人と話す
- 釣りの下準備
- ご飯を食べる、一服する
- 釣り場を探索
- 読書・ゲームする
いろいろ暇つぶし方法はありますが、今の時代だからこそ「動画を見る」のもありですよね。
釣りビジョンVODは、そんな動画視聴にぴったりです。
- スマホやタブレットで気軽に動画が見られる。
- 動画をダウンロードしてオフラインで再生(一部の動画)
どんどん新作も増えるので飽きることなく楽しめます。
メリット③月額1320円で見放題はコスパ◎
釣り動画を見ようと思うと、同じ運営元の「釣りビジョン」もあります。
でも、釣りビジョンは基本スカパー!やケーブルテレビ、ひかりTVなどへの加入が必要です。
それぞれの基本料金や工事費、それプラス見たい番組の月額料金などを考えると釣りビジョンVODは月額1320円のみ。
料金プランも分かりやすく、特別な準備(工事や専用機器購入)などは必要ありません。
最低契約期間などもないので、気軽に利用することができます。
※釣りビジョンチャンネルを視聴する場合
スカパー!:1749円(税込)
ひかりTV:2970円(税込)
ケーブルテレビ:ケーブル局による
dTVチャンネル:858円(税込)←導入が簡単でコスパ◎
デメリット①画質の選択ができない
釣りビジョンVODでは、画質の選択ができません。
公式HPには「推奨するネット速度」として「10Mbps相当以上」との記載があります。
視聴した印象とこの記載からすると、HD〜フルHD相当の画質のはずです。
大画面で見るならまだしも、スマホやタブレットで見るなら高画質すぎるのも考えもの。
その分だけデータ通信量が多くなるわけですから。
外で見る機会が多い人は「できたらもう少し画質を落として、データ量を節約したいな。」と感じるかもしれません。
自宅でしか見ない人や、スマホ使い放題プラン、使い放題のポケットWi-Fiなどの環境がある人は心配ありません。思う存分高画質で見放題しちゃいましょう!
デメリット②ダウンロードできる作品が少ない
デメリット①と同じくデータ通信量のお話です。
釣りビジョンVODはダウンロード可ですが、できる作品とできない作品があります。
思ったよりダウンロードできる作品が少ない、という点がデメリットです。
外で動画を見る、特に釣りに出かけて見る。という場合は、長時間になることが多いです。
そんな時、自宅で動画をダウンロードできたら、出先でもデータ通信量を気にせず見られますよね。
ただこれも、出先でのネット環境が整っていれば問題のない話です。
また「とりあえず暇つぶしになればいい」のであれば、ダウンロード可の作品から選んで持っていくのもいいですね。
でも「使い放題」と言えども3日で10GBという制限があり、高画質な釣りビジョンVODの動画を何時間も見る…というのは現実的ではないです。
デメリット③TVで見られない
釣りビジョンVODはマルチデバイスで視聴可能ですが、TVでは再生できません。
せっかくの高画質ならTVの大画面で迫力ある映像が見たい!という方もいらっしゃるでしょう。
苦肉の策として、TVをモニタ代わりにスマホやタブレットから出力して見ることはできそうです。
これは「TVで見たい人」だけのデメリットなので、基本スマホで見る、釣り場で見るという方には全く問題がありません。
まとめ
釣りビジョンVODは、ちょっと使ってみたいあなたのために無料お試し14日間があります。
自分好みの動画があるかどうか、操作性や視聴環境のチェックなどにぜひお試しください。
無料お試ししてみたい方は、↓から釣りビジョンVODの公式サイトに行けます。
そちらから簡単に登録できます。
\無料期間内に解約すれば完全無料!/
釣りビジョンを無料お試ししてみる!
あなたの釣りライフがもっと楽しくなりますように!