【無料お試しあり】雑誌読み放題の楽天マガジン【月額・サービス内容】

雑誌ってあると何かと便利だし暇つぶしにも最適。でも買うとまぁまぁのお値段するし、捨てるのも手間ですよね。

そんな時にはデジタルで雑誌が楽しめる「楽天マガジンがおすすめです。
デジタルだけでなく、月額418円で700誌以上の雑誌が「読み放題」という素敵なサービスです。

  • 料金プランは?
  • どんな雑誌が読めるの?
  • 試してみたいけど無料期間はある?

実際利用してみるにあたって気になる月額やサービス内容を、分かりやすくまとめました。
雑誌は好きだけど「出費が気になる」「どんどん増えて邪魔」「持ち歩きづらい」そんな悩みのある方もぜひ読んでみてください。

きっと楽天マガジンが手放せなくなりますよ。


楽天マガジン公式ページはこちら

雑誌読み放題「楽天マガジン」の特徴

楽天マガジンは「楽天」が提供している雑誌読み放題サービスです。紙でかさばっていた雑誌がスマホやPCで読めて、しかも月額ワンコイン以下で読み放題。
毎日たくさんの雑誌が更新されるので、飽きる心配もありません。

  • 月額418円で700誌以上読み放題(2021年7月現在)
  • 初回は31日間無料お試し可能
  • 1アカウント5台まで使えて家族でシェア
  • いつでもどこでも読めるマルチデバイス対応(スマホ、タブレットPC)
  • ダウンロードしてオフラインでも閲覧可能

楽天マガジンのサービス内容、月額は?無料で試せる?

雑誌好きには嬉しい特徴満載の楽天マガジン。実際利用するにはどうすればいいのでしょうか?サービス内容についてまとめました。

料金プラン(税込) 月額418円
年額3960円1056円お得‼
無料お試し 初回に限り31日間無料
※期間後は自動継続
雑誌の種類 700誌以上(別冊・ムック含む)
※2021年7月現在
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
楽天スーパーポイント
利用条件 楽天会員(無料)に特録していること
対応OS iOS10以上、Android5.0以上、Win8.1以上
(MacOSも利用可能)
同時利用 1アカウントにつき5台まで
(PCは別途2台まで可能)
ダウンロード 可能
(最大20冊)(PCでは不可)
海外利用 国内限定サービス
(海外でのアプリDLは不可)

利用を始めるのに特別な準備は必要ありませんので、思い立ったらまずは無料お試しから始めてみるのがおすすめです。

31日間の無料期間に解約すれば、完全に無料で試すことができます。

\\\「楽天マガジン」を31日間無料お試し///

700誌以上の雑誌読み放題!ラインナップ紹介

ワンコインで700誌以上もの雑誌が読み放題って…いったいどんなラインナップなの?実はマイナーな雑誌ばかりじゃないの?
と疑ってしまうほどのコスパの良さですが、ラインナップも期待以上です。

コンビニや本屋に並んでいるメジャーな雑誌は、ほとんど揃っていると言えるくらい。そのラインナップの一部を紹介します。

楽天マガジンでは700以上もの雑誌・ムック本が17のジャンルに分けられています。

女性ファッション MORE、STORY、ViVi、Oggi、ar、Seventeen など
女性ライフスタイル anan、日経WOMAN、ozPLUS、クロワッサン、家庭画報 など
ヘア・ビューティー 美的、LDK、VoCE、MAQUIA など
男性ファッション GO OUT、Lightning、MEN’S CLUB、MEN’Sノンノ など
男性ライフスタイル pen、Casa、mono、Begin、サライ、BRUTUS など
IT・ガジェット 日経PC、週間アスキー、Mac Fan、NetNavi、DIME など
ビジネス・経済・国際 東洋経済、PRESIDENT、TRENDY、日経マネー など
ニュース・週刊誌 週刊現代、FRIDAY、週刊新潮、女性セブン、SPA! など
芸能・エンタメ ファミ通、ザ・テレビジョン、ダ・ヴィンチ、アニメディア、Myojo など
趣味 ねこのきもち、ムー、CAPA、趣味の園芸、将棋世界、趣味の文具箱、デジタルカメラマガジン など
スポーツ・アウトドア 山と渓谷、つり情報、サッカーダイジェスト、RUN+TRAIL など
車・バイク F1速報、ベストカー、CARトップ、MotorMagazine、BikeJIN など
健康・生活・料理 オレンジページ、ESSE、レタスクラブ、天然生活、ひよこクラブ など
グルメ・トラベル 大人の週末、旅の手帖、関西ウォーカー、CREA Traveller、ozTRIP など
国内旅行ガイド(ムック) るるぶ、ことりっぷ など
海外旅行ガイド(ムック) るるぶ、ハワイスタイル など
Foreign Magazines TIME、Entertainment、TRAVEL+LEISURE など

※ラインナップは2021年7月現在のものです。

気になる雑誌はありましたか?
最近ラインナップはどんどん増え、雑誌読み放題サービスでは最多レベルです。きっとあなたが普段読んでいる雑誌や、気になる雑誌が見つかると思います。

楽天マガジンがおすすめな人

元々たくさん雑誌を読む人(安く読みたい)

雑誌はだいたい1冊500〜1000円程度です。趣味の多い方は数冊買うこともあるでしょう。月刊、ひょっとすると週刊だと出費もバカになりません。

その点、楽天マガジンならどんなにたくさん読んでも月額は418円。1冊読むだけで元が取れる計算になります。
バックナンバーを読むこともできるので、忙しくてついつい見逃した!なんてことも防げます。

今あなたが定期的に読む雑誌があるなら、楽天マガジンを利用すると便利な上にお得です。

楽天サービスを活用している人

楽天マガジンはもちろん「楽天」のサービスです。
普段から楽天サービスを利用している方は、他の雑誌読み放題サービスより楽天マガジンがおすすめです。
すでに楽天会員なので登録もスムーズで、サービスの管理も簡単です。

また、嬉しいのは料金の支払いに楽天ポイントが使える所です。
楽天市場での買い物や、楽天トラベルでの旅行、また楽天カードでの支払い。様々な場面で楽天サービスを使うと「楽天ポイント」が貯まります。楽天カードをメインカードにしている方なら380円は確実に貯まるはずです。

ポイントには期間限定のものもあり、ついつい使い忘れちゃいますよね。毎月の楽天マガジンの支払いを、楽天ポイントにしておくと有効に使えますよ!

通勤や旅行など移動の多い人

読み放題の雑誌は、ダウンロードするのにネット環境が必要ですが、一度ダウンロードするとオフラインで読むことができます。

通勤や旅行で移動の多い人には、オフライン利用がとても便利です。自宅やWi-Fi環境のある場所で、たくさんDLしておくと長い移動中も楽しいですよね。
趣味やエンタメ以外にもたくさんのジャンルがあるので、移動時間を利用して新しい知識を学ぶこともできます。

※DLは利用するデバイスの容量によります。また最大DL数は20冊までとなっています。でも20冊もDLできたらどこまででも行けそうですね。

家族でシェアして使いたい人

楽天マガジンの特徴に1つのアカウントで最大5台まで」同時に利用できる点があります。1人で月額418円でも安いのに、家族全員でサービスを利用できて418円なら…もう利用しない手はありません。

自分が利用しつつ、リビングのタブレットに楽天マガジンアプリを入れておいて家族で自由に楽しんでいる。という使い方の人もいます。親世代は週刊誌を読むことが多いので、かなり感謝されます。

もちろん同居していなくてもシェアは可能なので「実家の両親」や「離れて暮らす兄弟」とも利用できます。

※ちなみに最大5台以外に、PCからの利用は最大2台まで可能です。これだけ使えると家族全員で使い倒しても十分すぎるほどです。

老眼で細かい部分が読みにくい人

「雑誌を読むのは好きだけど、最近老眼で読みにくくて〜」なんて良く親から聞きます。
たしかに雑誌って字が細かい事が多いので、老眼が出てくると読みづらいのも分かります。でもせっかくなら快適に読んでほしい。
そう思うとデジタル雑誌は、拡大縮小が自由自在。グッと拡大して見ることができるので老眼が気になっている方にもおすすめです。

できればスマホなどの小さい画面より、タブレットやPCの大画面で見るとより快適ですよ。

まずは無料お試しから始めてみよう!

楽天マガジンがどんなサービスか、少しは分かっていただけたでしょうか?月に1冊でも雑誌を読めばお得な上に月額418円、そして31日間は無料お試しとくれば一度使ってみて損はありません。

31日間しっかり使ってみると、もう手放せなくなるかもしれません。ふとした移動時間や待ち時間に雑誌選び放題なのは本当に便利です。
筆者はタブレットを防水ケースに入れて、お風呂にまで持ち込んで楽しんでいます。

\\\無料期間に解約すれば完全無料///
楽天マガジンを31日間無料で始めてみる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。