Spotifyなら無料プランでも音楽聴き放題【プレミアムプランの解説も!】

Spotify(スポティファイ)は、2008年にスウェーデンの企業によってスタートした音楽聴き放題サービス。世界中で使われていて、会員数は2億人をこえる音楽配信サービス最大手です。

日本でも2016年からサービス開始しています。
無料で使えるプランがあって気軽に始めることができるのが特徴です。

●音楽聴き放題サービスどれにしようかな?
●Spotifyってどんなサービスだろう?
●どのプランがおすすめか知りたい

こんな疑問を抱えている方に、Spotifyの特徴を分かりやすく解説します。

この記事を読んで分かること
Spotifyの特徴
料金プランとそれぞれのサービス内容
無料プランでできること
プレミアム(有料)プランのメリット

\完全無料でSpotifyを始める/

Spotifyのサービス特徴

  • 5000万曲が聴き放題
  • 無料のままでもかなり使える
  • 曲の検索、おすすめ機能が優秀
  • ポッドキャストも楽しめる
  • 家族や学生さんの利用がお得

5000万曲が聴き放題

Spotifyは5000万曲の音楽が聴き放題
どんどん新曲も追加されているので、毎日の音楽ライフが充実するはずです。

無料のままでもかなり使える

Spotifyで嬉しいのが無料プラン」がかなり使えることです。
有料(プレミアム)プランの「無料お試し」もあるんですが、「無料プラン」は完全にずっと無料で使えます。
無料ならかなり制限が付きそうなものですが、Spotifyでは5000万曲が全て聴き放題。
シャッフル再生しかできない、ダウンロードができないなどはあるものの、音楽を聞く目的だけならこんなにお得なサービスはありません。

曲の検索、おすすめ機能が優秀

アーティストやアルバム検索だけでなく、ムードや年代別検索など。その時の雰囲気や気分に合った曲を簡単に探せます。
さらに使えば使うほど、おすすめの曲や似たテイストの音楽を勧めてくれる機能の精度が上がります。

ポッドキャストも楽しめる

音楽だけでなく、ポッドキャストも様々なジャンルを扱っています。
ラジオ感覚で聞けるトークやニュース、耳から学べる教育やビジネス、外国語トークなどもあります。
ちょっとしたスキマ時間に情報収集したり勉強したりするのにぴったりです。

家族や学生さんの利用がお得

有料(プレミアム)プランには、当てはまる方にはお得なプランがたくさんあります。

例えば家族で使うなら、6人で使えるファミリープラン。
学生さんにはスタンダードプランの半額で使える学生プラン。
自分に最適なプランを使って、音楽を楽しみましょう♪

Spotifyの料金プラン比較【無料もあり】

(無料) プレミアム(有料)
料金プラン Free スタンダード
(Standard)
デュオ
(Duo)
ファミリー
(Family)
学生
(Student)
月額(税込) 0円 980円 1280円 1480円 480円
アカウント 1 1 2 6 1
条件 全ての人が対象 同住所の2名 同住所の6名 18歳以上の学生
※高校生不可
無料お試し 1ヶ月無料(初回登録に限る)
※時期によって変更あり
支払い方法 ◆月払い
クレジットカード
プリペイドカード
Paypal
キャリア決済(au、docomo、Softbank)◆利用時払い(1、3、6ヶ月分)
銀行
コンビニ
ATM
※無料キャンペーンを利用する時は「利用時払い」使用不可
利用デバイス スマホ
タブレット
PC
ゲーム機
テレビ
広告表示
スキップ機能
(1時間6回まで)
シャッフル機能
バックグラウンド再生
オフライン再生
(ダウンロード)
×
オンデマンド再生
※スマホでは1曲数秒ずつ
音質 低:24kbps
標準:96kbps
高:160kbps
最高:ー
低:24kbps
標準:96kbps
高:160kbps
最高:320kbps
オンデマンド再生とは?
あまり聞き慣れない単語ですが、
「自分の聴きたい音楽を、好きなタイミングで選んで聞ける」再生方法です。

これができないと「アルバム」や「プレイリスト」単位での再生となり、「今これが聴きたい!」と思っても聞けないんです。お目当ての曲が再生されるまで、曲をスキップすることになります。かなり面倒くさいですよね…。

Spotifyでは全てのプランでオンデマンド再生が可能です。でも、無料プランのスマホ利用の場合のみ、再生時間に制限があります。「選んだ曲を数秒ずつ」という再生方法です。
スマホからフルで曲を楽しみたいならPC、タブレット利用するか、プレミアムプラン登録がおすすめです。

\完全無料でSpotifyを始めてみる/

Spotifyの料金プランはこちら

プレミアムプランを使って分かった5つのポイント

やっぱり広告なしは快適すぎた

無料プランで使用している時は「まぁ無料だし仕方ないな」と思っていた広告。
プレミアムプランの無料体験につられて使ってみたら……なんて快適。
せっかくいい気分でお気に入りの音楽を聞いていても、数曲ごとに間の抜けた(と言っては失礼ですが)広告を聞かされるのは少々テンションが下がります。

もちろん無料プランで問題ない方はいいのですが、「ちょっと広告気になるなぁ…」と思っている方は、無料お試しでプレミアムプランを使ってみてください。
使ってみて気づく広告なしの魅力。もう戻れなくなってしまいました。

気軽にスキップできる自由さ

これも使ってみて分かる快適さでした。
シャッフル再生で「あ、これ好みじゃない」と思って気軽にスキップしていては1時間に6回までという制限なんてあっという間です。
人間制限をかけられると余計にスキップしたくなるもので。

プレミアムプランではスキップし放題。自由に音楽を楽しむことができ、ノーストレスで快適です。

スマホの利用がメインなら、やっぱり気になるフル再生

音楽をどんな環境で楽しむかによりますが、通学・通勤、スポーツしながらなど。移動中が多いなら、おそらく利用するデバイスはスマホが多いと思います。
無料プランの大きな違いは「スマホで曲がフル再生できないこと」です。
それぞれ数秒ずつの再生になるので「もうちょっと聴きたい」というちょっとしたストレスがありました。タブレットやPCではフル再生できるのでいいのですが。

もしSpotifyの利用がスマホメインになるなら、この点を注意しましょう。

好きな曲をフルで楽しみたい方は、プレミアムプランを検討してみてください。

出先で聞くことが多いならオフライン再生必須

Spotifyの利用が自宅以外が多い方。とくに長時間の移動(通学・出勤、旅行、出張など)で利用する場合、気になるのはデータ通信量ですよね。
1ヶ月あたりの契約が3GBとかなら、あっという間に使い切ってしまいます。

オフライン再生ができると、自宅やWi-Fi環境のあるところでダウンロードしておいて、あとはデータ通信量気にせず聴き放題です。

また、移動中の車内や電車・新幹線・飛行機の中は通信速度が安定しないこともあります。
ダウンロードしておけば、環境に左右されず快適に音楽を楽しめますよ。

家族で使うなら間違いなくプレミアム加入がお得

家族6人までで使うなら、プレミアムに加入するのを勧めます。
筆者は基本「無料で使えるものは無料で」というスタンスなのですが……
有料サービスとは言えファミリープランは月額1480円。1人あたり246円です。

1人で980円だとちょっと迷う所ですが。
246円で広告無し・オフライン再生ありならこれはめちゃくちゃお得だと思います。

こんな人は無料プランでもOK

プレミアムプランは広告無し、オフライン再生が楽しめる有料サービスですが、Spotifyは無料プランのままでも十分楽しめます。
無料プランでの気をつけるポイントを知って、それが許せる人ならOK!

途中の広告再生が気にならない人

広告が入るタイミングは4〜5曲毎で30秒程度です。
有料プランの紹介や季節のキャンペーンなど。
それを聞き終わらないと次の曲が聞けないので「それくらいなら気にならない」という人は問題なし!
たまに「この広告を聞けば、次の1時間は広告無しで楽しめます。」という広告もあります。

それさえ問題なければ、無料で7000万曲聴き放題なんですから最高ですね。

自宅やWi-Fi環境でしか利用しない人&ネット使い放題の人

無料プランでは「曲のダウンロード、オフライン再生」ができません。
でも逆に考えれば、通信データを気にしなくていいなら無料プランでいいんですよね。

普段音楽を聴く環境が、自宅や無料Wi-Fiが使えるお店・施設ならオフラインのことは考えなくて大丈夫。
またスマホの契約プランが「データ使い放題」の人も、常にストリーミング再生できるので無料プランのまま楽しめます。

頻繁に音楽を聴かない人

「毎日朝から晩まで音楽漬け」な人ばかりではありません。
「暇になったらちょっと聴きたい」「聴きたい音楽も決まってる」というライトユーザーには、無料プランで十分です。
思い出した時に使う、くらいの頻度ならわざわざ有料プランにする必要もありません。
使ってみて広告やオフライン再生が気になれば、その時に検討したらOKです。

まずは無料プランを徹底活用!

現在Spotifyは、有料のプレミアムプランを1ヶ月間無料でお試しできます。
とは言え、無料プランなら誰でもいくらでも使えるので、Spotifyが気になっている方はまず完全無料で使ってみてください。

有料プランと同じ曲が聞けるので、使い勝手や曲のラインナップをじっくりチェックできますよ。
ただ、筆者も「無料で使えるなら」と思っていたものの、広告無しの快適さに今感動して今後プレミアムプラン継続を検討しているところです(笑)
あなたにあった使い方が見つかりますように!


\完全無料でSpotifyを始めてみる/

Spotifyの料金プランはこちら

プレミアムプラン登録はこちら(1ヶ月無料お試し)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。